潤くん:
ものしり博士、中央事務所って怪しいって本当ですか?
ものしり博士:
中央事務所は過払い金の返還請求を得意分野とする司法書士事務所です。
インターネット上には、中央事務所が詐欺をしているという噂がありますが、実際には詐欺をしていません。
潤くん:
じゃあ、なんで詐欺って噂が流れるんですか?
ものしり博士:
そのひとつに、印象のあまり良くないCMが挙げられます。
過払い金の申請には時効があることなどから過払い金のCMは全般的に印象の強いものが多くなっています。
そのようなCMから「怪しい」「信用できない」という印象を抱くことがあるかもしれません。
潤くん:
他にも怪しいと思われる理由はありますか?
ものしり博士:
着手金無料などの謳い文句が怪しいと感じる人もいます。
無料と言われても、そんなに都合の良いことがある訳がないことは、誰もが知っています。
タダほど怖いものはありません。「これが無料」、「あれが無料」と良い面を宣伝するだけで、どこで料金が発生するのかが不明なことに不安を感じる人は多いでしょう。
潤くん:
でも、中央事務所は本当に詐欺をしていないんですよね?
ものしり博士:
そうです。
中央事務所は詐欺をしておらず、信頼して依頼することができます。
司法書士や司法書士法人が詐欺をしていれば、「法又は法に基づく命令に違反したときは、法務大臣は、当該司法書士等に対し、懲戒処分をすることができる」という法律に従い懲戒処分されてしまいます。
懲戒処分されると、その司法書士の氏名と違反の内容が公表されます。
よって詐欺を隠すことはできない仕組みになっています。
潤くん:
それでも怪しいって思われちゃうんですね。
ものしり博士: そうですね。
インターネット上の良くない噂や口コミを読むと、その意見を書いた人がどんな人か知らないにもかかわらず、つい中央事務所は怪しいと感じてしまいますよね。
潤くん:
中央事務所以外にも過払い金請求を行ってくれる事務所ってありますか?
ものしり博士:
そうですね。中央事務所以外にも過払い金請求を行ってくれる司法書士事務所や弁護士事務所はたくさんあります。
潤くん:
中央事務所以外でも過払い金請求することができるんですね。
ものしり博士:
そうです。
ただし、中央事務所は過払い金請求に注力しており、過払い金請求のノウハウという意味では様々な金融業者を相手にしてきた経験があるため、請求の交渉能力や実績数は多くあります。
潤くん:
ありがとうございます!